また久しぶりの更新になってしまった・・・・・・。 まぁ、そんなことは気にしてない感じで書いてこっと(笑
埼玉スタジアム行ってきた! 2周連続の埼スタですw W杯アジア予選の北朝鮮戦も行ってきたんで。
それにしてもビジター狭かった。 J1来てから、一番狭かった。 おかげでダンマクほとんど張れなくて残念。 でも、当日券でほぼ満席になったよね。 もっと広く準備しておけばよかったのにw
今回の私の応援テーマは、楽しく、熱く。 ダービー負けた帰り道で、コールリーダーが「最近ずっと勝て勝てばっかり言ってた」ってぽろりと言ったのね。 言われてみればそうだったなーと思って。 今シーズン、私は応援楽しんでる? なんか、息苦しい考え方で、自分のする応援すべてに意味を求めながらやってる気がしてさ。 だから、今回は楽しく! つまりは、旗をたくさん振ろう♪♪って思って、実際に試合中ずっと振ってました。 モンテのゴル裏で試合中、1本だけ振ってるパイフラがあったなら、それが私でしたw
でも、実は試合開始と同時に右肩を脱臼(正しくは亜脱臼だけど、ほとんどはずれてたw)しましてw 元々、亜脱臼癖あったんですが、久しぶりに2年ぶりぐらいに脱臼したから、マジでビビったw 今までは少しはずれかける程度だったから、腕回してすぐ入ったけど、今回は腕動かないんだもん! 無理矢理片手で動かしたらはまったけど、マジでびびったわー。 その後、試合中ずっと旗振って、試合後の片付けで重い物運んだりなんだりしたので、今かなり痛いです(笑) 今まだちょっと緩くなってて、また簡単にはずれそうだから、気をつけなければ。
でもあれだね。 浦和のゴル裏はパイフラたくさん振られてて、うらやましいよ、マジで。 かっこいい。 旗で躍動感が生まれるよね。 かっこよかった。 だから、負けたくなくてたくさん振っちゃったんだけどさ。 山形も、今は数本しかないけど、将来もっと増えて欲しいとおもう。 ネシアとか、バモ山形とか、もっともっとみんな振ればいいのに。 別にオフィシャル旗だって、小旗だっていいのに。
試合もおもしろかったなー。 先制点をちゃんと守り切れて、試合終了のホイッスル聞いて、喜びよりも先にホッとした。 浦和のシュートは怖くなかったけど、ポカしちゃうのが山形だからさー。 それ以上に、山形の選手の駆け引きのうまさ。 攻めるところ、引くところ、寄せるところ。 シミケンとかの時間稼ぎもそうだしね。 浦和の選手は自分でバックラインでパス回ししながら、だいぶイライラしてたでしょ(笑) 無理して2点目とりにいかなきゃいけない状況じゃなかったわけだから、相手が時間を使ってくれるのは、山形としてはありがたいことだから、ブーイングじゃなくて、ニヤニヤしながら拍手してましたww そういう意味でも、楽しかったーw
個人的には、私自身の応援も、試合も、試合の行き帰りも、スタジアムでも、エンジョイ フットボール!でした。まる。
スポンサーサイト
|